クーリングオフについて 通信販売及び、店頭販売の場合はクーリングオフの適用は御座いませんのでご注意下さい。
初期不良について 初期不良、付属品欠品の際には、下記条件を満たしている場合に限り、交換対応をさせていただきます。
お客様よりメーカーへ症状を伝えていただき、初期不良であることの認証が必要となります。 以下、初期不良時の対応と流れについて記載いたします。 1・お客様にてメーカーサポートセンターへご連絡をお願いします。 2・メーカーへ症状を伝え初期不良である事の認証を取ってください。その際、メーカーサポート担当者名、連絡先を必ず控えてください。 3・弊社へメールもしくはFAXにてご連絡ください。その際、不具合の症状、メーカーサポート担当者名、相談したメーカー連絡先電話番号、相談された日時(この内容は、メーカーへ確認させていただきます)を必ずお知らせください。 4・弊社より、おり返しお手続きのご案内をメール(もしくは電話)いたします。 5・不具合品を、着払いにて弊社まで返送していただきます。弊社からのご案内の前に返送なされないようお願いいたします。 6・返送品は弊社スタッフが不具合を確認次第、交換品の手配を行います。 7・メーカーへ連絡がなく、症状を確定できない場合、こちらで検品行うことが可能です。弊社と連絡してから着払いにて弊社まで返送していただきます。 8・症状確定できない返送品は弊社検品による、初期不良ではない場合、商品の往復送料、及び事務手数料2000円を請求させていただきます。お客様から請求金を入金確認後、商品を返送させていただきます。
但し、下記の商品については初期不良交換できません。 1・当店(ALL ONE電気)以外でご購入された商品 2・保証書に他店の保証印が押印され販売された商品 3・商品到着から3日経過している場合 4・お客様による落下などにより破損の生じた商品 5・本体の箱、付属品が欠品または破損している場合 6・液晶モニターの常時点灯やドット抜けなど、メーカーが初期不良としていない場合 7・大型商品(26インチ以上のテレビ、洗濯機、マッサージ器、冷蔵庫、レーザープリンターなど)初期不良の場合もメーカー出張修理対応となります) 8・パソコンに関するソフトウェアやウイルスのトラブル(初期不良の対象外となりますので各ソフトウェア会社へお問い合わせ下さい) 9・ジャンク品・バルク品・中古品・アウトレット品などの商品 10・APPLE社、FRONTIER社、DELL社の製品や任天堂の商品、SONYのゲーム機等、メーカーが直接交換対応をしている製品 11・事前に連絡無しで送られてきた商品 ※再販業者のお客様は、初期不良も含め、メーカー持ち込み修理対応となります。
APPLE商品保証期間確認のご案内
アップル社のホームページhttps://selfsolve.apple.com/agreementWarrantyDynamic.doにて〔シリアルナンバ〕を入力してください。
そして、画面は下記の通りになります。
Apple社商品のメーカー保証は1年間です。その間に自然故障した場合は、無償修理の対象です。Apple社製品に保証書は存在しません。
http://store.apple.com/jp
アップルのオンラインストアで購入した場合は、その時点で製品シリアル番号と、御買上情報が紐づくので、御買上日が特定されます。
但し、街の電気屋さんや通販で購入する場合は自分で登録するまで、御買上日は入力されません。初回起動時にユーザー登録やApple IDを求められますが、スキップできるので未登録のまま使用することも可能です。この状態で使っていても問題ないので、いざ修理となるまで、放置している人も多くいます。
このユーザー登録、実はしなくても、初回起動時の「このシリアル番号のMacが動き出した」とAppleのサーバにインターネット越しに連絡しています。
上記の図のように御買上日が(推定)となっているのが、その状態で、未登録でも修理が可能なのはこの仕組みのおかげです。
Apple商品のアフターサービスについては下記Appleホームページからご確認できます。
https://expresslane.apple.com/GetproductgroupList.action